あけましておめでとうございます。
2025年ですね。
今年もこのホームページおよびブログをよろしくお願いします。
2024年の振り返り 代替毎年年末と年始の投稿は同じようなことを書いているので、去年は …
どもです。
NVDAアドオンの「RikuAppModules」のVer.1.5.0をリリースしました。
アップデート内容 バージョン番号の書式を変更。 appModule向けの新しい関数を利用したかっ …
どもです。
NVDAアドオンの「バージョン情報を報告」のVer.1.10.0をリリースしました。
アップデート内容 バージョン番号の書式を変更。 バージョン情報の取得方法を変更。
これにより、今までう …
どもです。
久々にブログを書いています。
今回は、PixelWatchの新機能として、時刻を振動で通知してくれる機能が追加されたので、それの紹介です。
あけましておめでとうございます。
2024年ですね。
今年もこのホームページおよびブログをよろしくお願いします。
今年はもう少しソフトの更新とかができたらなと思っています。
あと、できれば新作ソフトも …
どもです。
今日で2023年が終わりますね。
今年もホームページやブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
ということで、いつものごとく振り返り記事を書いています。
今年もソフトの更新情報 …
どもです。
相変わらず、久々の日記になってしまいました。
年が変わる前までにはなんとなくでもいいから書きたいと思っていたので、ようやく書いています(苦笑)。
どもです。
「ESET Internet Security(以下、「ESET」と記載)」というウイルス対策ソフトがあります。
このソフト、一応スクリーンリーダーに対応しているという記載があるのです …
どもです。
NVDAアドオンの「AquesTalk シンセサイザー」のVer.1.24をリリースしました。
アップデート内容 NVDA2024.1でPythonのバージョンが更新されるようなので、暫定 …
どもです。
NVDAアドオンの「AquesTalk シンセサイザー」のVer.1.23をリリースしました。
かなり重大な不具合があるので、すでにお使いの方は、なるべくお早めに更新していただきますよう、 …