自作ソフト更新情報

RikuAppModules Ver.1.5.0をリリース

どもです。

NVDAアドオンの「RikuAppModules」のVer.1.5.0をリリースしました。

アップデート内容

  1. バージョン番号の書式を変更。
  2. appModule向けの新しい関数を利用したかったため、利用可能なNVDAの最低バージョンを2022.2に変更。
  3. 上記の変更に伴い、「appModules」フォルダ内のファイルを少し削減。
  4. ネットラジオハンター3に対応。

今回のアップデートについて

今回のバージョンから利用可能なNVDAのバージョンが2022.2以降になっているので、ご注意ください。

バージョン情報を報告 Ver.1.10.0をリリース

どもです。

NVDAアドオンの「バージョン情報を報告」のVer.1.10.0をリリースしました。

アップデート内容

  1. バージョン番号の書式を変更。
  2. バージョン情報の取得方法を変更。
    これにより、今までうまくバージョン情報が取得できなかった一部のアプリケーションでも取得できるようになると思います。
    ただ、もしかしたら、うまく動かない環境があるかもしれません。

今回のアップデートについて

今回のバージョンでは、バージョン情報の取得方法を変更しています。
環境によってはもしかするとうまく動かないかもしれません。
その場合、ご連絡いただけると幸いです。

AquesTalk シンセサイザー Ver.1.24をリリース

どもです。

NVDAアドオンの「AquesTalk シンセサイザー」のVer.1.24をリリースしました。

アップデート内容

  1. NVDA2024.1でPythonのバージョンが更新されるようなので、暫定的に対応。
    ※まだ2024.1は正式版ではないので、暫定的な対応です。
  2. 英語読みの辞書を更新。
    いくつか単語を追加したり、読みを調整したりなどしています。

今回のアップデートについて

NVDA2024.1の開発が進んでいるようです。
どうもこのバージョンではPythonが3.11になるようなので、一応対策しておきました。
2024.1は記事を書いている現在ではまだ正式版ではないので、今後ほかに仕様変更が入ってうまく動かなくなる箇所が出てくるかもしれませんが、その都度対応しようと思います。

NVDAアドオンの最新版をリリース

どもです。

下記のアドオンの最新版をリリースしました。

  • AquesTalk シンセサイザー Ver.1.20
  • 設定フォルダを開く Ver.1.06
  • RikuAppModules Ver.1.02
  • マウスカーソルを点字で報告 拡張機能 Ver.1.19
  • バージョン情報を報告 Ver.1.08
  • 時刻報告拡張 Ver.1.32

アップデート内容

すべてのアドオンに共通のアップデート内容

  1. NVDA2023.1以降に対応。
  2. アップデートチェックを少し修正。

「AquesTalk シンセサイザー」のアップデート内容

  1. 英語をAquesTalkに処理させるのをやめて、独自に処理させるようにした。
    これによって、「note」や「notebook」など、一部の単語がちゃんと読めていなかったのが修正されます。
    なお、うまく読みが生成できない場合は、スペル読みされるようになります。
  2. 特定の文字のあとに、カタカナの「ケ」があると、読みがおかしくなるのを修正。
    この変更の影響で、もしかしたら、ちゃんと読めない単語が出てくるかもしれません。
  3. 音声エンジンの「BreakCommand」に対応。
    音声と音声の間に待ち時間を挿入するコマンドです。
    コマンド自体は2015.2からあったようですが、2022.3で必要になったので今更ながら対応しました。
  4. 長い文字列を読ませたりすると例外エラーが起きていたのを修正。
    この修正の影響で、アクセントがおかしくなったり、ポーズの箇所がおかしくなったりするかもしれませんが、ご了承ください。
    まだエラーが起きることもあるようなので、このあたりも含めてもう少し調整が必要かもしれません。
  5. 単語間のポーズの長さを調整。
    AquesTalkのデフォルトだと、個人的にかなり気になる感じだったので、大分短くしました。
    特に、英文を読んでいると顕著だったと思います。
  6. 促音が2つ以上続いていると例外エラーになるので修正。
  7. これに伴い、ユーザー辞書で読みに促音が2つ以上続いている箇所がある際にエラーを表示するように修正。

「RikuAppModules」のアップデート内容

秀丸エディタと秀丸メールのストアアプリ版に一応対応。
ただし、通常の秀丸エディタや秀丸メール等に比べセットアップが難しいため、非推奨とします。

サピエ図書リネームツール Ver.1.36をリリース

どもです。

「サピエ図書リネームツール」のVer.1.36をリリースしました。

主なアップデート内容

  1. 渡されたフォルダのリネームを行おうとすると、エラーが起きていたのを修正。
  2. 上書き確認のダイアログで「上書き」を選択したときの動作がいろいろおかしかったのを修正。

今回のアップデートについて

今回は、細かい不具合修正がメインです。
なので、特に書くことがないんですよね。

サピエ図書リネームツール Ver.1.35をリリース

どもです。

昨日付で「サピエ図書リネームツール」のVer.1.35をリリースしました。

主なアップデート内容

  1. インストーラ、アンインストーラ、プログラム本体およびDLLにコード署名するようにした!
    これでしばらく経てばスマートスクリーンで警告されなくなるはず。
  2. アンインストーラのバージョン情報を変更。
  3. 利用しているDLLを更新。
  4. 同じフォルダがあり、上書き確認のダイアログで名前を指定するを選択した際、名前入力のダイアログでエラーが起きていた不具合を修正。
  5. 点字図書の「detail.txt」の処理方法を選択できるようにした。
    詳しくは、ヘルプをご参照ください。

今回のアップデートについて

今回の大きな変更点は、インストーラやアンインストーラ、実行ファイル等にコード署名を行いました。
これでダウンロード数が増えてくればスマートスクリーンで警告されなくなる、はずです。
ほかのソフトもぼちぼち対応していきます。
ちょっといつになるかわかりませんが。
にしても証明書を購入したタイミングが円安が結構進んでたタイミングだったので、思った以上にお金がかかってしまいました。
今だったらもう少し安くなったかも…?

rikuAppModules Ver.1.01をリリース

どもです。

「rikuAppModulesのVer.1.01をリリースしました。

主なアップデート内容

  1. 新しく「ネットラジオハンター」のAppModuleを搭載。
    中身はネットラジオレコーダーと同じだけど。
  2. 秀丸メールのAppModuleを少し整理した。
    主に、頻繁に呼び出す部分を1つにまとめた。
  3. 秀丸メールのステータスバーの読み上げで、2階押されたときにスペル読みがうまく行われていなかった不具合を修正。
  4. 秀丸メールでDeleteキーでメールを削除したときに、選択されたメールが読み上げられるようにした。

今回のアップデートについて

今回は、新しいAppModulesを追加しています。
「ネットラジオハンター」というソフトのものです。
ちなみに、モジュールの内容はほぼネットラジオレコーダーと同じです。
ソフト自体はちょこちょこ違うんですけどね。

サピエ図書リネームツール Ver.1.32をリリース

どもです。

「サピエ図書リネームツール」のVer.1.32をリリースしました。

主なアップデート内容

  1. 設定画面での送るメニューへの登録が失敗していた不具合を修正。
  2. 点字図書の「detail.txt」を削除する設定にすると、空の「detail.txt」が作成されていた不具合を修正。
  3. 解凍したファイルを削除する設定をオンにしても、ファイルが削除されていなかった不具合を修正。
  4. 取扱説明書を修正。

今回のアップデートについて

今回は、バグ修正がメインです。
普段あまり設定を変更することがないので気付いていなかったんですが、設定をいろいろ変更して試していたらバグを見つけてしまいました。

サピエ図書リネームツール Ver.1.31をリリース

どもです。

「サピエ図書リネームツール」のVer.1.31をリリースしました。
Ver.1.30とVer.1.31の更新内容をまとめて記載します。

主なアップデート内容

Ver.1.30

  1. コンパイラのバージョンアップにより、必要な.netFrameworkのバージョンが4.8になった。
    また、これに伴い、対応OSがWindows8.1以降となります。
  2. インストーラでのUACの表示タイミングを変更。
  3. アップデートチェックの部分をいろいろ変更。
  4. 点字図書の「detail.txt」を削除しない設定にしたときに、「detail.txt」をリネームした新しいファイル名で更新するようにした。
    試験的な機能なので、うまく動かなかったり、将来のバージョンアップで削除されたりしたらごめんなさい。
  5. 一部の設定の値の保存方法を変更。
  6. 利用しているDLLを更新。
  7. 効果音の再生方法を少し変更。
  8. 解凍先のフォルダが指定されていない状態で解凍を行った際、解凍元のファイルと同じフォルダに解凍されない可能性があったのを修正。
  9. ソースコードを少し整理した。
  10. 取扱説明書と更新履歴をHTMLに変更。

Ver.1.31

  1. 起動時にヘルプファイルや更新履歴のファイルが削除されてしまっていたのを修正。
  2. 効果音を一部変更。
  3. 一部のファイルが削除されないことがあったのを修正。

今回のアップデートについて

Ver.1.30は、かなりいろいろ修正しています。
大きいところでは、必要とする.netFrameworkが4.8になりました。
これに伴って、多分Windows7とかでは動かなくなると思います。
ご了承ください。