どもです。
今朝、Windows10の大型アップデート「Windows 10 May 2020 Update」が公開されたということで、早速アップデートしてみたので、かなりざっくりですが、残しておきま …
どもです。
SkypeのVer.8.60あたりから、Skypeのウィンドウにフォーカスしていなくても、Ctrl+EやCtrl+Mといったキーが動作してしまい、困っていたので覚え書き。
どもです。
NVDAアドオンの「時刻報告拡張」のVer.1.26をリリースしました。
アップデート内容 時刻のみや日付のみを報告するジェスチャーを追加。 上記に伴い、「日付と時刻の読み上げ順」の設定か …
どもです。
「ExcelToCSV」のVer.1.18をリリースしました。
アップデート内容 ログに不要なメッセージが出ることがあったのを修正。 セル内に日時形式のデータがあると、エラーになって変換が …
どもです。
「ExcelToCSV」のVer.1.17をリリースしました。
アップデート内容 利用しているPythonを3.7.7に更新。 アップデート部分の処理を少し修正。 コマンドラインオプション …
どもです。
「ExcelToCSV」のVer.1.16をリリースしました。
アップデート内容 利用しているPythonを3.7.6に更新。 利用しているライブラリを更新。 実行ファイルの作成方法を見直 …
どもです。
「特殊フォルダナビゲータ」のVer.1.31をリリースしました。
アップデート内容 特殊フォルダのパス取得部分を変更。 全ユーザー共通のお気に入りフォルダを開けるようにした。 ファイラーの …
どもです。
「SimpleClock」のVer.1.02をリリースしました。
アップデート内容 読み上げコマンドがNVDAとSAPI以外のスクリーンリーダーで利用できなかったバグを修正。 ストップウォ …
どもです。
新しいNVDAアドオン「設定フォルダを開く」を出しました。
これは、設定フォルダを簡単に開くことができるようにするアドオンです。
アドオンをインストールしたら、ツールメニューから「設定フォ …
どもです。
NVDAアドオンの「マウスカーソルを点字で報告 拡張機能」のVer.1.11をリリースしました。
アップデート内容 NVDA2019.3環境で実行すると、エラーになっていたのを修正。